FOUNDER's PRODUCT
LtG Startup Studioで活動する起業家の紹介
株式会社Qilot
▼プロダクト:新しい教育の仕組みを作る『Qilot』
▼ファウンダー:萩原達也(はぎわらたつや)
▼進捗状況:LtG Startup Studio第一号ファウンダー
として入居。会社設立後、教育系Youtubeコンテンツ
の展開からコミュニティ運営を行い、2024年までに
Alternative Schoolの設立を目指す。
ユニソック合同会社
▼プロダクト:ボランティアマッチングサービス『AVS』
▼ファウンダー:松永智教(まつながとものり)
▼進捗状況:システムβ版開発、実証実験を行う。
現在浜松市のORI Projectにて採択される。
その他顧客開発、利用登録者を開拓中。
LANDMARK Inc.

▼プロダクト:コミュニティ内の繋がりを作る『FLAG』
▼ファウンダー:讃井寛海(さぬいひろみ)
▼進捗状況:実証実験、各機関との連携などを行う。
2022年8月 第一回SHOGUNピッチにて最優秀賞
バイプレイヤーズ株式会社
▼プロダクト:鍼灸師のための動画配信サービス『刹那塾』
▼ファウンダー:勝俣辰伴(かつまたしんすけ)
▼進捗状況:鍼灸師向けのサブスク型学習サービスの
日本展開を行うと同時に、海外も視野に入れ有料会員を募集中。資金調達も視野にいれ、コンテンツ作成を行う。
株式会社ブリングアウト
▼プロダクト:AIを活用した営業DXツール『BRING OUT』
▼ファウンダー:中野 慧(なかのけい)
▼進捗状況:サービス展開・大手企業にて利用されている。
プレシリーズAにて2億円の資金調達を実施、
LtG ファンドでも出資を行う。
IXcurre

▼プロダクト:AIリハビリテーションソリューション
▼ファウンダー:渥美直人(あつみなおと)
▼進捗状況:スペシャリストの思考をデータ化するための地域密着型デイサービスを基軸とした健康増進複合施設
「ココカラクト」を10月オープン、運営を開始。
株式会社YELLTRON
▼プロダクト:ブリュワリーを利用した地域通貨発行
▼ファウンダー:大阪亮平(おおさかりょうへい)
▼進捗状況:canow株式会社にて2021年7月に産声を上げた地域通貨を軸としたサービス「YELLtum」の成長スピードを鑑み、2022年4月1日に事業譲渡を経て設立。
資本とリソースの集中を図り、さらなる成長を目指し
現在スタートアップ中。
株式会社MediVerse

▼プロダクト:オンライン医局OCD『Mediverse City』
▼ファウンダー:寺田聡/平岩祐太
▼進捗状況:メタバースプラットフォーム「Spatial」を利用し、オンラインで診療、相談、講演など行うことができる医療空間を作成。国内初、医療メタバース空間として事業拡大を図っていく。
クラフトインターン
.jpg)
WHISKEY&CO.

▼プロダクト:学生主導の提案型インターンシップ支援
▼ファウンダー:宮迫大樹(みやさこだいき)
▼進捗状況:クラウドファンディングサイトCAMPFIRE
に籍を置きつつ、ファウンダーである宮迫がインターンの
あり方を変えるため、現在学生によるコミュニティをつくり、実証実験を行なっている。